チクマタップ改
2008-03-24


[画像]
内部の写真を取り忘れましたorz
またバラスのがメンドイので表面の写真のみw

仕様としては、ノイズカットトランスからチクマタップへ三菱電線の7Nクラス屋内配線材で直結しました。
内部配線も同じく三菱です。
取り回しを変更したので配線材の長さが変わったため、新しく配線材を買い直したので、ただいまエージング中です。

この三菱の線はしばらくは低音が膨らむ傾向だと思っていましたが、エージングがしばらく進むとかなりフラットになってきて、高域も伸びるように変化します。
1ヶ月ぐらいはエージングにかかるようです。

チクマのタップの入り口部分はオヤイデの配線直出しキットで仕上げました。
本来はオヤイデのタップ用のようですが、チクマにも強引に取り付け出来ました(´¬`)
[URL]

一応元の配線も3Pコネクターと共にそのままそっくり取り出してあるので、戻そうと思えば可能です。
一応売ることも出来るように(;・∀・)ハッ?

そんな感じで仕上がって、現在馴らし中ですが早くエージングが終わるのが楽しみです(´3`)
[アクセサリ]
[オーディオ]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット